第65回:『グローバル時代における人材利活用と国際ビジネス戦略』セミナー&ビジネスマッチング会

日時: 2025年8月21日 @ 1:30 PM – 4:50 PM
場所: 総合生涯学習センター 第1研修室, 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階

主催:共創の会(事務局:ケーエスピー株式会社) 協力:TAI株式会社 日本一明るい経済新聞 NPO法人 新共創産業技術支援機構(ITAC) ※敬称等略 対象:中小企業の経営者・役員。代表者で、意思決定できる立場の方 ※初めての方は事前に事務局とのご面談をおこなわせていただきます。 13:10~ 受付(※お釣りの無いようにご協力願います) 13:30~ 開演(進行:ケーエスピー株式会社) ●第1部:経営者向セミナー 13:35~14:35 基調講演 「グローバル時代における人材利活用と国際ビジネス戦略」 大手前大学 国際日本学部 教授(Ph.D.) CHANG Kigwon 氏 学位:博士(言語文化学) 研究分野:文学・人文・人間・心理/外国語/芸術・表現 14:05~14:40 事例紹介&ディスカッション ①(有)大光サービス「バングラデシュでの人材育成事業」 ※映像でのご紹介となります https://www.daiko-service.com/oversea/#oversea-develop ②TAI株式会社 代表取締役 Sharad Rai 氏「ネパールIT」 ※ネパールよりリモートでのご参加となります https://tai.co.jp/ja/abouttai-jp/ ③CHANG氏&Rai氏&竹原氏「パネルディスカッション」 14:35~14:45 休憩 ●第2部:ビジネスマッチング会 14:50~15:55 参加者5分プレゼン大会(5社)[…]

7/16-17 光・レーザー関西2025に共創ブースとして出展します!

日時: 2025年7月16日 @ 10:00 AM – 2025年7月17日 @ 5:00 PM
場所: マイドームおおさか, 大阪市中央区本町橋2番5号

第64回 共創の会にて講師ご対応いただきました、オプトロニクス社様とのコラボ企画です! NPO法人ITAC様と共創の会で「共創ブース」を出展させていただくことになりました! お近くに来られる際は是非お立ち寄りください。 ▶ 案内状PDF ▶ 詳細・お申込み   光・レーザー関西2025とは 大阪・関西万博が始まって、関西・西日本地区において科学技術に対する関心が高まっており、特に万博で本格導入されるVR・AR技術やロボット技術のキーとなる光とレーザー製品には注目が集まっています。 このようななか、光・レーザー、画像計測関連機器が一堂に介する【光・レーザー関西】は、関西ならびに西日本方面のユーザーに対して効果的な販促活動をしていただける展示会となっております。   展示会場内で下記のイベントを開催いたします。奮ってご参加下さい。 【聴講無料、要事前登録】 ▶ 案内状PDF ▶ 詳細・お申込み   ■7月16日(水)-------------------- <11:00-12:00> キーマンが語る 日本初の「光学博物館」構想 光学技術の現在・過去・未来…。動き出した日本初となる「光学博物館」構想について、実行役であり、同プロジェクトのキーマンがその想いを熱く語ります。 ▶︎ 槌田 博文 氏(チームオプト 社長) <13:00-14:00> ラジオから光の展示会へ 「サイラジ!光の未来探検」公開トークショー 昨年12月にラジオ大阪(OBC)で始まった「サイラジ!光の未来探検」。ラジオで知った光の魅力と番組裏話を出演者、ゲストが語ります。 ▶︎ 高瀬 寛 氏(OptQC[…]

共創の会mini2506:Boxユースケース勉強会「脱メール添付ファイル」&餃子P交流会

日時: 2025年6月25日 @ 5:00 PM – 8:00 PM
場所: 共創カフェ(NPO法人ITAC内), 大阪市北区松ヶ枝町6番3号 篠原松ヶ枝ビル302号室

              主催:共創の会(事務局:ケーエスピー株式会社) 協力:NPO法人 新共創産業技術支援機構(ITAC) ※敬称等略 対象:勉強会テーマに興味ある方、代表者で、意思決定できる立場の方 ※新規の方を優先。お申込み後に参加目的を確認の上、お断りさせていただく場合があります。 ●第1部:Boxユースケース勉強会(Zoomハイブリッド開催) 17:00~ 「脱メール添付ファイル」 ・具体的なユースケースをBox実演を交えて解説します ・Zoomレコーディングさせていただきます(視聴参加のみ可です) 17:30~ Q&A ●第2部:共創イノベーション交流会 18:00~ 「餃子P」 ・餃子・総菜等の食事類と、アルコール・ノンアルコールのドリンク類を持帰り会食 ・参加者同士の交流を深めてのビジネスマッチング会 20:00~ 終了予定 ●お申込みWEBフォーム https://kyousou.club/event-form/ ●案内チラシ ※勉強会Zoom参加の方はお申込み確認後、追ってURL等を送付させていただきます。

第64回:『展示会マーケティングの有用性について~光業界最大イベントに見る中小の戦略~』 セミナー&ビジネスマッチング会

日時: 2025年6月12日 @ 1:30 PM – 4:50 PM
場所: 総合生涯学習センター 第1研修室, 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階

主催:共創の会(事務局:ケーエスピー株式会社) 協力:株式会社オプトロニクス社 日本一明るい経済新聞 NPO法人 新共創産業技術支援機構(ITAC) ※敬称等略 対象:中小企業の経営者・役員。代表者で、意思決定できる立場の方 ※初めての方は事前に事務局とのご面談をおこなわせていただきます。 ●第1部:経営者向セミナー 13:10~ 受付(※お釣りの無いようにご協力願います) 13:30~ 開演(進行:ケーエスピー株式会社) 13:35~14:35 「展示会マーケティングの有用性について」 株式会社オプトロニクス社 代表取締役長 島田 耕 氏         〈略歴〉 昭和62年03月 奈良新聞社入社 昭和63年11月 産経新聞グループの産業経済紙、日本工業新聞入社 平成11年02月 産経新聞グループの夕刊紙、大阪新聞経済部に異動 平成19年10月 産経新聞大阪本社 編集局経済部(名古屋駐在) 平成21年07月            経済部次長 平成26年05月     東京本社 編集局経済本部経済部長 平成27年06月          編集局編集長 平成29年10月     大阪本社 編集局編集長 平成30年07月     東京本社 編集局統合編集長[…]

第63回:『共創による脱炭素経営 企業価値向上と持続可能な成長への道』 セミナー&ビジネスマッチング会

日時: 2025年3月17日 @ 1:30 PM – 4:50 PM
場所: JAM BASE CONFERENCE 6-4, 大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 6F

主催:共創の会(事務局:ケーエスピー株式会社) 協力:株式会社ディエスジャパン    日本一明るい経済新聞    NPO法人 新共創産業技術支援機構(ITAC) ※敬称等略 対象:中小企業の経営者・役員。代表者で、意思決定できる立場の方 ※初めての方は事前に事務局とのご面談をおこなわせていただきます。 ●受 付:13:10~(※お釣りの無いようにご協力願います) ●開 演:13:30~(進行:ケーエスピー株式会社) ●第1部:経営者向セミナー ・13:35~14:35  「共創による脱炭素経営 企業価値向上と持続可能な成長への道」   株式会社ディエスジャパン   株式会社ディエスロジコ    代表取締役社長 北條 陽子 氏 ●休憩・おやつタイム ・14:35~14:50  ケータリングでホットコーヒーと焼菓子を用意します  ※飲み物類も持込み厳禁の会場ですので、ご留意願います。 ●第2部:ビジネスマッチング会 ・14:50~15:50 参加者5分プレゼン大会(事前申込制、5社程度) ☆日本一明るい経済新聞の竹原編集長がツッコミます! ・15:50~16:20 参加者1分自己紹介 ・16:20~    中締め ・16:20~16:50 名刺交換・商談会  飛入りPR・配布資料・展示物等での商談会をおこないます。  WEB参加者もリアル参加者との商談を事務局がコーディネートします。 ・17:00~    終了・閉館 ●お申込み[…]